2012年08月30日
いざ高尾山!!
2011年11月5日

高尾山に行ってまいりました!
私自身は富士山以来の登山です。
今回は初家族登山ということもあり登山のベテランである
義母のバァバにガイドとして同行してもらいました!
今回は子供達も初めての登山なのでリフトから2号路、4号路での山頂を
目指すコースを選択です。

早速リフトに乗ってレッゴー!!!
でっ、降りたら「おなかすいた~」っとのことで

五平餅をパクリ。

石垣をみつけ意味不明のポーズでパチリ。

つり橋でパチリ。
なかなかただでは登ってくれません(;´▽`A``
しかし初高尾登山ですが、良い山ですね。


とても癒されます(*´∇`*)
そんなこんなで登頂です!!

なんとあっさりした看板☆(ノ゚⊿゚)ノ
山頂でお昼です。シングルバーナーでお湯を沸かしカップラーメン。
それと妻が作ったおにぎり。
外飯だとカップラーメンさえも三ツ星です。
おなかもいっぱいになり下山です。
下山は薬王院のある表参道からの下山です。


情緒あるお寺。

そして仁王。。。

彼女は将来すばらしいお嫁さんになるでしょう。。。

こんなのもありました。。。なんだったのでしょう?


帰りはケーブル使用。

とてもとても混んでいますーw(*゚o゚*)w

そして、なかなかの急こう配でスリリングです。

降りた所にこんな御言葉が。。。心に刻み会心します。

そして、下山!!!!
高尾山は山であって山でないですね!アミューズメントパークです!
また是非来たくなるほど気軽に行ける山でした ヽ(゚▽゚*)アリガトヨー高尾山♪

高尾山に行ってまいりました!
私自身は富士山以来の登山です。
今回は初家族登山ということもあり登山のベテランである
義母のバァバにガイドとして同行してもらいました!
今回は子供達も初めての登山なのでリフトから2号路、4号路での山頂を
目指すコースを選択です。

早速リフトに乗ってレッゴー!!!
でっ、降りたら「おなかすいた~」っとのことで

五平餅をパクリ。

石垣をみつけ意味不明のポーズでパチリ。

つり橋でパチリ。
なかなかただでは登ってくれません(;´▽`A``
しかし初高尾登山ですが、良い山ですね。


とても癒されます(*´∇`*)
そんなこんなで登頂です!!

なんとあっさりした看板☆(ノ゚⊿゚)ノ
山頂でお昼です。シングルバーナーでお湯を沸かしカップラーメン。
それと妻が作ったおにぎり。
外飯だとカップラーメンさえも三ツ星です。
おなかもいっぱいになり下山です。
下山は薬王院のある表参道からの下山です。


情緒あるお寺。

そして仁王。。。

彼女は将来すばらしいお嫁さんになるでしょう。。。

こんなのもありました。。。なんだったのでしょう?


帰りはケーブル使用。

とてもとても混んでいますーw(*゚o゚*)w

そして、なかなかの急こう配でスリリングです。

降りた所にこんな御言葉が。。。心に刻み会心します。

そして、下山!!!!
高尾山は山であって山でないですね!アミューズメントパークです!
また是非来たくなるほど気軽に行ける山でした ヽ(゚▽゚*)アリガトヨー高尾山♪
Posted by タロウ at 00:10│Comments(0)
│登山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。